主宰者:力石忠彦(TadahikoRikiishi)
1961年12月11日京都府京都市西陣織織り元の長男に生まれる
1971父よりキャノネットを譲り受け写真を撮り始める。
当時の被写体は主に鉄道(京都市電,阪急電鉄、京阪電鉄等)
1973中学入学と同時に写真部へ入部
被写体は友人(ポートレート)スナップ(風景、人物)鉄道(国鉄,阪急、京都市電等)
モノクロは自宅で現像プリント
カメラは父のMinoltaXDを使用
1976高校主になりスナップ中心
1977アルバイトで貯めたお金で初めてカメラを買う
MinoltaX1モーター
1979就職と同時に写真休止
1979大阪府八尾市へ引越し
1985α7000とα9000を発売と同時に購入して撮影を再開
(被写体は花等のネイチャー及びスナッツプ、ポートレート)
1985静岡県伊東市へ引越し
1997カメラマンEX 初刊Vol-1にて風景写真記事掲載
1999αシステムをすべて売却
1999NikonFシリーズ、CanonEOSシステムへ移行
1999千葉県船橋市へ引越し
(被写体女性ポートレートに重点を置く)
1999~2004全日本写真連盟船橋支部会員(2004年脱退)
1999~2005千葉県写真連盟会員(2005年脱退)
2000、05~GalleryRikiishi主宰撮影会を立ち上げ
ホームページ「GalleryRikiishi」立ち上げhttp://rikiishi.com
2000.07~SPPCへ参加
2001~2005千葉県写真連盟理事(2005年脱退)
2002.05.01力石企画設立
2002.12~2003.11写真家荒木英仁主宰tenten撮影会
(tentenFamily「美希」を預かる)
2002.11~GalleryRikiishi主宰撮影会をikoi撮影会へ改名
2005.08.01力石写真企画へ社名変更
2012.10~2012.10アートスタジオ「ファイン」専属カメラマン
2012.11.01ikoi撮影会10周年
2012.11.01ikoi撮影会15周年
2017.11.03ikoi撮影会終了
2019.11.01 Syaraku撮影会立ち上げ
2021.09.16千葉県八街市へ移転
同日同地にてStudioYachimataBaseを発足
同日Syaraku撮影会を美写門に改名
2021.12.01StudioYachimataBase開業
現在に至る
賞
平成11年度以降分掲載
第一回アマチュア写真全国公募展 入選 新日本写真協会
第24回千葉の親子三代祭りフォトコンテスト 入選 全日本写真連盟
第28回写真千葉県展 佳作 千葉県写真連盟
柏の葉撮影会フォトコンテスト 特選 千葉県写真連盟
平成12年度
第29回写真千葉県展 入選 千葉県写真連盟
上総鶴舞駅関東の駅100選記念フォトコンテスト 特別賞 小湊鉄道(株)
平成13年度
第30回写真千葉県展 入選 千葉県写真連盟
平成14年度
第31回写真千葉県展 入選 千葉県写真連盟
平成15年度
第32回写真千葉県展 入選 千葉県写真連盟
展
2000年、2001年、2002年、2003年
全日本写真連盟船橋支部 支部展へ出品
座右の銘 やってみせ 言ってきかせて させてみせ ほめてやらねば人は動かじ
事務所、スタジオ:〒289-1113千葉県八街市八街へ199-1218
☎043-309-7341 FAX043-309-7342
携帯090-4724-8158
✉rikiishi8833@yahoo.co.jp